トコジラミは部屋に生息していてもなかなか見つけにくいです。
なぜなら、夜行性で暗くて狭い場所を好むからです。
でも、簡単に調べる方法が2つあります!その方法とは、
・部屋にある本
・ポスターやカレンダーの裏
以上の2ヵ所を調べる方法です。
本棚や机に本が置いてあれば、裁断された下の設置面と奥の隠れた面を確認します。
また、部屋の壁に貼ってあるポスターやカレンダーの裏も同様に確認してみてください。
黒く染みついたような汚れ、つまり血糞(黒い斑点上の糞)が確認できれば、トコジラミが部屋の中に生息している可能性があります。
でも安心してください!トコジラミを駆除したり、寄せ付けないアイテムがあります!
トコジラミの対策はほかの害虫にはないポイントがあります。
自分で駆除する方法や部屋に入れない方法を詳しく解説しますので、不安な方は続きを読み進めていってください。
トコジラミが部屋のどこにいるのかを徹底解説!
トコジラミって何者か気になりますよね?
これは小さな害虫で、家の中に隠れていることがあります。
トコジラミが好む場所は、部屋の中でも特に暗くて温かい場所。
具体的には以下の様な場所です。
・ベッドや布団の中
・押し入れやクローゼットの中
・家具の隙間やソファや椅子の隙間
・カーペットの下
・カーテンの折り返し部分
・マットレスやシーツの縫い目や隙間
・本の隙間
トコジラミが生息するこれらの場所に、卵を産んで繁殖します。
トコジラミは人間やペットなどの動物の血を吸います。
刺されると夜も眠れないほどの痒みに襲われることも…。
さらにやっかいなことに、見つけにくい場所に生息し卵を産むので、一度発生すると駆除が難しい害虫なのです。
ですから、見つけ次第なるべく早めに駆除する必要があります。
見つけたらその場で駆除できないと、安心して眠れませんよね。
トコジラミの駆除は自分でできる!手軽&効果的な方法とは!
トコジラミの存在は気になりますよね。
でも安心してください!
自分で駆除することもできるんです。
・殺虫剤を使用して駆除
・加熱して駆除
・粘着アイテムで駆除
手軽で効果的な方法としては、以上の3つが挙げられます。
詳しく紹介していきますね。
トコジラミ駆除に殺虫剤を使用する
殺虫剤を使うことは、トコジラミの駆除に最も効果的です!
ただ殺虫剤なら何でもいいわけではありません。
使われている成分によっては、耐性をもつことがあるためです。
有効成分がプロポクスル、あるいはメトキサジアゾンであることを確認します。
ちょっと分からない、めんどくさいと思うならトコジラミ専用のものを選んでおけば安心です。
殺虫剤を使用する際は、換気を十分に行ってください。
使用後はしばらく近づかないように、お子さんやペットがいる場合は十分に注意して使用してくださいね。
トコジラミは熱に弱い!加熱して駆除
トコジラミは熱に弱いです。
そのため、加熱によって駆除することもできるんです。
例えば、衣類や布製品、ベッドや家具などです。
高温乾燥機や天日干しによって、加熱し駆除しましょう。
トコジラミを粘着テープで駆除
トコジラミを粘着テープで駆除することもできます。
ガムテープやコロコロを使って、トコジラミを直接駆除します。
色々な用途に使えるアイテムですから、常備しておくと安心です。
以上の3つが効果的な駆除方法ですが、トコジラミは一度発生すると再発の可能性が高いです。
そのため、駆除後も定期的にチェックし、発見したらすぐに駆除を行うことが大切です。
トコジラミの駆除は、自分で行うこともできるとご説明しましたが、完全に駆除するのは難しいです。
ですから、ご紹介した3つの方法を組み合わせて行うことがポイントです。
トコジラミにホイホイは効果あり?
トコジラミに対抗するためによく使われる方法の一つが、トコジラミホイホイです。
果たしてこれは本当に効果があるのでしょうか?
トコジラミホイホイは、二酸化炭素を放出します。
そして特殊な粘着シートがトコジラミを引き寄せ捕獲する仕組みです。
部屋に置くだけで手軽に使え、一定の効果が期待できます。
特に、トコジラミの発生が疑われる場所や布団の周りに設置すると効果的です。
ただし、トコジラミホイホイだけで完全に駆除するのは難しいです。
その理由は、次のとおりです。
・トコジラミは100%ホイホイで捕獲することはできない
・トコジラミの卵や幼虫はホイホイでは捕獲できない
・必要なすべての場所への設置が難しい
そのため、ホイホイだけでなく前述した対策を併用することが望ましいです。
ホイホイはあくまで一つの手段と考え、トコジラミ対策を総合的に行うことが効果的です。
とは言っても、トコジラミホイホイは手軽で使いやすい方法です。
他の手段と組み合わせてより効果的に使っていきたいですね。
トコジラミが嫌う匂いで徹底駆除!
トコジラミ駆除には様々な方法がありますが、その中でも香りを活かした方法が注目されています。
トコジラミが嫌う匂いを利用して、手軽に駆除を試みる方法です。
トコジラミが嫌う匂いには、以下のようなものがあります。
・樟脳(しょうのう)
・レモングラス
・ラベンダー
・ミント
・ティーツリーオイル
・ペパーミントオイル
・ユーカリオイル
・シトラスオイル
・クローブ
これらの匂いは、トコジラミの嗅覚を刺激して、寄せ付けにくくする効果があります。
まず、ラベンダーオイルはトコジラミにとって忌避効果があります。
ラベンダーオイルを使ってアロマディフューザーを活用するか、コットンボールに垂らしてお部屋の各所に配置しましょう。
これにより、トコジラミが部屋に住みつくのを嫌がります。
次に、ティーツリーオイルも有効です。
ティーツリーオイルは抗菌・抗ウイルス作用があり、トコジラミの撃退に効果を発揮します。
アロマディフューザーやスプレーにして使用し、部屋全体に香りを広げましょう。
さらに、ユーカリオイルやペパーミントオイルもトコジラミには忌避される香りです。
これらを上手に組み合わせて使うことで、効果的な駆除が期待できます。
トコジラミが嫌う香りを取り入れながら、定期的な掃除や洗濯といった基本的な対策を組み合わせて実践すれば、清潔で快適な部屋になるますよ!
トコジラミを部屋に入れない万全の対策!
トコジラミの被害を未然に防ぐために、部屋に入れないようにする対策が重要です。
部屋に入れないための対策、部屋に住み着きにくい環境を作るには次の方法があります。
中古品・輸入品の購入前確認
部屋に生息するトコジラミは外から付着して入ってきた場合がほとんどです。
そのため、中古の家具や海外からの輸入品を購入する場合は特に注意が必要です。
トコジラミが潜んでいる可能性があるからです。
購入前にしっかりチェックし、トコジラミの卵や幼虫、成虫が付着していないか確認しましょう。
部屋を清掃を心掛ける
まず、こまめな掃除が大切です。
部屋中の隙間やクローゼットの奥、特に布団の周りなど、トコジラミが潜みやすい場所を定期的に清潔に保ちましょう。
トコジラミの卵や幼虫を見つけやすくなることで、トコジラミが好む環境をなくすことができます。
トコジラミは汚れたものを好みますので、清潔な状態を保つことが予防につながります。
掃除機をかけたり、コロコロを使ったりして、床や家具の隙間などトコジラミが好む場所をよく掃除しましょう。
定期的に換気することも、トコジラミの発生を防ぐのに効果的です。
トコジラミの対策まとめ
トコジラミは夜行性で、暗く狭い場所を好み見つけにくいです。
部屋の隠れた場所に生息している可能性があります。
本やポスターの裏などで血糞の跡を探し、見つけたら早めの対策が必要です。
駆除方法として殺虫剤、加熱、粘着アイテムの使用があり、これらを組み合わせることが効果的です。
トコジラミホイホイも手軽ながら一定の効果があり、香りを活かした方法も注目されています。
部屋に入れないためには中古品や輸入品の購入前の確認、こまめな清掃、定期的な換気が重要です。