本ページはプロモーションが含まれています。

入道雲は夏だけ?出るとどうなる?季節はいつとか関係なく冬も出るって本当?


入道雲を見ると、「夏だな~」と感じませんか?
真夏の青い空と入道雲はセットで見られる、夏の風物詩。

そんな入道雲を夏だけ見るのはなぜなのでしょうか?
しかも入道雲が出ると、激しい雨の心配があります。

実は夏のイメージが強い入道雲ですが、
夏以外の季節にも見られるんです!

冬にも入道雲が発生する地域はあります。

入道雲が出やすいのは、天気の変わり目と言われていて、
天候が悪化して激しい雨が降るサインでもあります。

入道雲が、季節に関係なく冬のも発生することについてや、
入道雲が出るとどうなるかについて、

さらに詳しくご説明していきます。

スポンサーリンク
  

入道雲を夏だけ見るのはなぜ?

夏休みにおじいちゃん家で、入道雲を見ながらスイカを食べる。

そんな夏の思い出がありませんか?

立派な入道雲が出た日の夕方には
雨が降ることが多いものです。

入道雲って、もくもく大きく白い雲が特徴ですよね。

夏だけ山のような入道雲を頻繁に見るのはなぜでしょうか?

入道雲は、積乱雲の別名です。

入道雲のもくもくとした姿は、
雲が勢いよく上に成長しているときの姿です。

なんと1秒間に10mを超える速さで成長しているのだとか。

そんな風には見えないのに、雲ってすごいですね!

入道雲が発生する条件は主に次の2点です。

・長い時間、強い日差しが続いて、空気や地表が暖められ
地表近くの空気と、上空の空気の温度差が大きくなって
上昇気流が発生する。

・暖かくて湿った空気が、組み合わさって雲が急激に成長する

つまり、夏は気温も湿度も高いので、
入道雲が成長しやすい条件がそろっているということ。

あの入道雲の大きな姿は夏だからこそなんですね。

夏の青い空に映える入道雲ですが、
激しい雨が降ってくることもしばしば。

なぜでしょうか?

入道雲が出ると激しい雨の心配があるのはなぜ?

入道雲は発生するメカニズムについて確認しましたが、
入道雲が出ると、激しい雨が降るのはなぜでしょうか?

入道雲が発達するときに、
上昇気流に含まれる水分をたくさん吸収しています。

そのため入道雲が出ると、ゲリラ豪雨をもたらすのです。

さらに大気が不安定になり、
ヒョウや竜巻などの激しい突風が起きることもあります。

最近、夕方のニュースで、
ヒョウとか突風に関する被害をよく見ませんか?

40℃近い暑すぎる気候のせいかもしれませんね。

入道雲が出ると、急な天候の悪化に備えて注意する必要があります。
入道雲は天気が悪くなるサインと覚えておきましょう。

スポンサーリンク

入道雲の季節はいつ?夏だけじゃないって本当?


お伝えしてきたように、入道雲(積乱雲)は、
条件さえ揃えば、夏以外の季節でも発生します。

入道雲の季節はいつなのでしょう?

夏が終わり、秋冬に季節が変わると、
日本海側ではシベリアから冷たい季節風が吹きます。

日本海は冬でも海水温が比較的高く、
海上の温度と、上空の温度差により、
上昇気流が発生し入道雲ができます。

ただ、夏のような空にそびえたつような
大きな雲には成長しにくいという特徴があります。

だから、秋冬に入道雲を見た経験がないと感じるのでしょうね。

見た目ではわかりにくく油断しがちですが、秋冬の入道雲は、
夏のような雷雨にならない代わりに雪を降らします。

日本海側に豪雪地帯が多いのはこういう理由があったんですね!

特に入道雲の季節というのはないようですが、
夏だけでなく冬にも入道雲は出ることは
覚えておいた方がよさそうです。

日本の入道雲は冬に一番多い!

日本海側の地域では、冬に雷が多いのは知っていますか?

関東地方では雷というと、夏に多いイメージです。

特に北関東は山に囲まれた地形から、上昇気流が起きやすく
入道雲が発達しやすいので、雷が多いと言われています。

一方、日本海側は入道雲が発達しやすい冬に雷が多いんです。

年間の雷発生日数は意外にも、関東地方よりも
北陸地方の方が雷発生日数が多いのです!

一見すると入道雲っぽくない雲が、実は雷をもたらす入道雲だった、
ということが冬には多いようです。

夏の雷と比べると、冬に起こる雷のエネルギーは、
100倍以上とも言われています!

すさまじい威力なのだと想像できますね!

まとめ

いかがだったでしょうか?

入道雲は夏だけ発生するのか?
入道雲が出るとどうなる?
季節は関係なく、冬も出るのか?

これらの疑問が解決しましたね!

入道雲といえば夏!というイメージでしたが、
実は冬も入道雲は発生しています。

気温が高く日差しが長時間あり、
空気や地表が暖められることで上昇気流が発生します。

空気中の水分を吸収しながら発達していくのが入道雲です。

水分を多く含んでいることから、激しい雨を降らします。

こうした条件さえ揃えば、
夏以外の季節でも入道雲は発生します。

実際、日本では冬に日本海側で入道雲が発生し
雷を引き起こしています。

夏の入道雲はゲリラ豪雨や雷、突風などが起こりますが、
冬の入道雲は雪と、威力の強い雷をもたらします。

ということで、夏だけだと思っていた入道雲は、
季節問わず、特に冬に多いことがわかりました。

あなたも、天候に気をつけつつ、
空を見上げて入道雲を観察してみましょうね!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました