本ページはプロモーションが含まれています。

煽り運転の通報はナンバーを控えて!逆恨みされないための注意点とは?


最近ニュースでもよく見聞きする煽り運転。

実際に映像で流れているのを見ると、危険を感じます。

夜間の人気がない場所で、子供を後部座席に乗せていたらと考えると、
恐怖を感じずにはいれれません。

煽り運転は、ここ最近だけの話だけではありませんが、
最近はドライプレコーダーや、スマホでの撮影など映像が残せる分、
被害にあった事がない人でも、具体的な感じを掴めます。

恐怖を感じるだけでは、いざ被害にあった時に何もできません。

正確な知識を持ち、できる限りの対策をしておきましょう。

煽り運転をした者に対して2020年の6月から
「妨害運転罪」が施行され、厳罰化されるようになりました。

でも残念なことですが、煽り運転の被害件数は減っていません。

煽り運転を受けたら、自分と同乗者の安全のために、
人気のある安全な場所へ移動して、警察に通報してください!

その時に注意するべき点と、
煽り運転に遭わない様にする対策を詳しくみていきましょう。

スポンサーリンク
  

煽り運転に遭ったら安全確保が第一!通報はナンバーを控えて

煽り運転と言っても、自分が受けたのがそうなのかどうか、
迷うことにより、通報をためらったり、遅れたりする場合があります。

なので、相手が本当に煽り運転をしているのかどうか、
確認する術を知っておきましょう。

方法としては、まずは道を譲ってみます。

ただ急いでいて、車間距離が近い場合や、
追い越す機会をうかがっている車は、
速やかに追い越していってくれるはずですね。

強引に割り込んできた場合は、スピードを落として車間距離を保ちましょう。

その後、妨害行為がない様であれば、
たまたまだったと考え、冷静に運転を続けます。

ここまでしても危険な運転をしてきている場合は、

コンビニやスーパーへ、高速道路でしたらサービスエリアへ、
人がいる駐車場に逃げます。

土地勘があり、警察署や交番が近いのであれば、
そのまま行く方法もあります。

安全に車を止めたら、そこで警察に通報します。
車のナンバーはできる限り書き留めるか、写真に残しましょう。

警察が到着するまでに万が一相手が車から降りてきたら、
ドアをロックして窓をきちんと閉めます。

何を言われても、何をされても外に出てはいけません。

相手と同じ土俵に上がることや、
火に油を注ぐような態度を取ることだけは避けます。

スマートフォンでナンバーや暴力行為を撮影する場合は、
その事が知られると、相手を余計に激怒させてしまう場合もありますので、

見つからないようにさりげなく行ってください。

このような一連の流れが安全で、
自分も周りにも危険が一番少ない方法です。

田舎の一本道で中々お店も人もい無いような場合や、
身の危険を感じるほどの緊急性がある場合は、
携帯電話から緊急通報をしても違反には当たりません。

その場合、事故には十分に気をつけてください。

スポンサーリンク

煽り運転を通報したら逆恨みされる?

煽り運転をされても通報をちゅうちょする理由として、
逆恨みされたら怖いなと感じるため・・・と答える人は多いです。

逆恨みをされるかどうかは、煽り運転をしている人によるので、
正直誰にも分からないことです。

自分がどうしたいのか、もちろんその時にならないと
分からないことも多いでしょうが、

心算をしておくだけで随分と違います。

そのためにも、煽り運転はどのような行為かを
把握していることが重要です。

煽り運転とは、

・左右に蛇行して運転をすること。

・他の車の運転を邪魔すること。

・ハイビームやクラクションをむやみに使い、威嚇すること。

・適切な車間距離を取らないこと。

・高速道路などで止まること。

・必要以上に遅く運転すること

これらがあげられます。

煽り運転の通報はドラレコなしでも大丈夫?


最近は自家用車にドライブレコーダーをつけている人も多いと思いますが、
煽り運転をされたらドライブレコーダーがなくても、

もちろん警察に通報しましょう!

ただ、その場で通報できなかった場合で後日被害届を出す際には、
証拠となるものが必要になるケースが多いので、
ドライブレコーダーはあった方が良いということになります。

煽り運転が起こりやすい状況は、
急いでいる車の前に入ること、一車線しかない道など、
誰にでも起こりうる状況もあります。

それ以外にも、大きな車や外車ではなく、
コンパクトカーや軽自動車に乗っている方が、
煽り運転に遭う割合が多くなっているのが現状です。

車によって無意識に煽り運転の標的になってしまう場合もあるのです。

コンパクトカーや軽自動車は小回りが効きますし、燃費も良いですが、
どちらかというと女性や年配の方が乗っているイメージからなのでしょうか。

煽り運転をしても反撃されない、攻撃しやすいと思っている、
そんな煽り運転者もいるということになりますね。

とても悲しいことですが現実問題としては、

車を大きなものに乗り換えるか、
ドライブレコーダーを取り付けるしかありません。

ドライブレコーダーは、煽り運転対策以外でも、
事故の時や駐車中のいたずら対策にも効果があります。

まだ取り付けていない方は、一度検討されてみてはいかがでしょうか。

まとめ

煽り運転を受けやすい道路もありますが、

そうだと思っても慌てずにまずは道を譲り様子をみて、
急な割り込みには、十分な車間距離をとって対応します。

それでも解決しない場合は、人気のある駐車場に逃げ込み、
安全に駐車したら、窓を閉めてドアロックをしてから警察に通報します。

煽り運転をする車のナンバーはできる限り書き留めることも忘れないで下さい。

このような時のためにドライブレコーダーをつけることも考えてみましょう。

事前に調べて頭に入れておくだけでも、

実際に受けてしまった時にできる対応が違ってくると思います。

煽り運転に対しては、ご自身と同乗者の安全を第一に考えて、
冷静に対応できる様に日頃から備えておきましょう。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました