やわらかい銀白色の毛でできた、花が特徴の猫柳。
この可愛らしい猫柳を庭に植えてはいけないと、
聞いたことありますか?
この記事では、猫柳を庭に植えてはいけないのは、
風水的に縁起が悪いからなのか?
花言葉は何か?
これらの疑問にお答えしていきます。
結論を述べると、
昔から柳の木には、お化けや幽霊のイメージが強くあることから、
縁起が悪いと思われてきたようです。
ですが、花言葉はお化けや幽霊のイメージとはかけ離れたもの。
庭に植えてはいけないとは言い切れない部分も。
詳しく紹介していきますので、続きをどうぞ♪
猫柳は庭に植えてはいけない?
やわらかい毛におおわれた花を持つ猫柳。
猫のしっぽを思わせる様子から
猫柳という名前が付きました。
「
柳」と聞くと、
どうしてもお化けや幽霊のイメージがありますよね。
このことから庭に植えてはいけないのでは・・・
と考える人もいるようです。
ただ猫柳は、よくお化けや幽霊のイメージのある、
シダレヤナギとは様子が違うので、昔から生け花で親しまれてきました。
冬の終わりから春に花を咲かせるため、
春を告げる木と言われています。
低木で育てやすいことから、庭木として好む人も多いのだとか。
なんだかシダレヤナギとは印象が全く違いますね!
実は、柳の種類だとは気付かず、
かわいい花だなと思っていたのが猫柳だった!
という人もいるかもしれないですね。
猫柳って風水的に縁起が悪いって本当?
それでは猫柳って、風水的には縁起が悪いものなのでしょうか?
猫柳自体には、風水的に悪いというわけではありません。
ただ、柳の木には風水的にいろいろな意味があります。
【柳の風水的な意味】
・柳を庭に植えると愛情面に問題が起きる
・西に植えると精神面の病気になりやすい
・お金との縁がなくなる
・東に植えると色情で凶となる
柳を植えることに、こんな意味があるとは驚きです。
猫柳というより、柳にはいろいろ意味があるみたいですね。
というのも、柳の枝を塔婆に使われていたそう。
※塔婆(とうば:お墓の後ろに立てる木片でできた縦長の塔の形をしたもの)
柳の木は根付きやすいことから、この枝が根付けば、
亡くなった人が無事に成仏したことを意味すると考えられていました。
でも、もともとシダレヤナギは枝が垂れさがっている見た目で、
古くから神霊が降り立つ木とされました。
根付きやすく生長が早いので生命力の象徴と見なされて、
旅人の門出に枝を送る風習があったようです。
そんなシダレヤナギは、柳にたたずむ幽霊の絵がとても有名で
すっかり不気味なイメージが付いてしまいました。
あの絵の柳の向こう側はあの世を表していると言われています。
柳はこの世とあの世をつなく道具だと思われました。
柳の木の下には幽霊というイメージは、
風で揺れるシダレヤナギを
幽霊と見間違えたのではないかと言われています。
あまりにもお化けや幽霊のイメージが強すぎる
シダレヤナギの影響で、同じ柳の種類である猫柳のイメージも
悪く思う人がいるのではないでしょうか。
猫柳の花言葉は?
猫柳の風水的な意味をご紹介しました。
次に猫柳の花言葉をご紹介します。
猫柳の花言葉は「自由」「思いのまま」「素直」「開放的」。
猫柳はいろんな方向に枝を伸ばす植物です。
その様子からできた花言葉なのかもしれませんね。
「自由」や「思いのまま」という花言葉は
猫の性格を思わせるような感じがしませんか?
また、ピンク色の花を持つ猫柳は見たことありますか?
ピンクの猫柳の花言葉は、
「努力が報われる」「親切」「自由」「素直」。
やさしい花言葉ですね。
ピンク色の猫柳にピッタリだと思います。
ちなみにお化けや幽霊のイメージの強いシダレヤナギの花言葉は、
「不老長寿」「向上心」です。
幽霊や縁起の悪い雰囲気とは真逆の花言葉ですね。
花言葉から考えてみると、
庭に植えてはいけない木ではないように思います。
もしかしたら地域によって、
考え方に違いがあるかもしれません。
冬の終わりに近所の庭で猫柳を見かけるかも。
庭に植えてはいけない木ではないという証拠ですよ!
もし猫柳が気になるけど、庭に植えるのもちょっと・・・
そのように思うのであれば、猫柳の枝を生けることから
始めてみるのはいかがでしょうか?
まとめ
猫柳を庭に植えてはいけないのは、
風水的に縁起が悪いからなのか?
花言葉は何か?について紹介しましたが、
いかがでしたか?
幽霊のイメージが強いシダレヤナギから
縁起が悪いと思われがちの柳の木。
猫柳は春を告げる木として昔から愛されてきました。
育てやすいため庭木として植えられているようです。
ただ、柳の木には風水上、庭に植えると
愛情面やお金に問題が起きると言われています。
風水が気になる方は、柳の種類に入る猫柳を植えることに
抵抗があるという方もいるかもしれませんね。
そんな猫柳の花言葉は「自由」「思いのまま」「素直」「開放的」。
猫っぽい感じがして可愛らしいです。
シダレヤナギが持つ幽霊のイメージが強くて
抵抗があるかもしれませんが、猫柳は庭木に向いている植物です。
根付きやすく成長が早い猫柳。
是非、あなたも庭に植えて、
そのかわいい花を愛でてみてはいかがでしょうか?
コメント