本ページはプロモーションが含まれています。

鼻水を止める方法!授業中に使える裏ワザは即効性のツボを押す!

寒い季節になってきました。

秋花粉や風邪、そして年が明けると春の花粉症が始まり、今も鼻水で辛い思いをしている人もいるのではないでしょうか?

私もその1人です。

ずっと鼻水が出ていると仕事や勉強など何か作業する時に集中することが難しいですよね。

集中することができず本当に辛いです。

鼻水が出るからといって鼻をかみ過ぎてしまうと、今度はティッシュで鼻の部分がかぶれてしまいます。

それもまた辛いです。

病院に行けば薬がもらえて鼻水を止めることができます。

しかし、中には病院に行きたくても都合が合わず、病院になかなか行くことができない人もいると思います。

そこで授業中などや仕事中に使える鼻水を止める方法について紹介します。

スポンサーリンク
  

鼻水を止める方法!授業中でもできる裏ワザ

授業中に鼻水が出てくるととても辛いものです。

鼻をかむ音、また鼻をすする音で回りに迷惑をかけてしまいます。

そこで、授業中でも鼻水を止める裏技を紹介します。

鼻水を止めるツボを押す

鼻水を止めるツボの場所は、鼻の付け根部分と頬骨の一番高いところです。

ツボを左右均等に押すと鼻水が止まるとのことです。

ペットボトルを脇に挟む

今だけでも鼻水を止めたい人は、ペットボトルを脇挟むという方法があります。

もしペットボトルがなければ握りこぶしを脇に挟んでも大丈夫です。

挟む場所は、鼻水が出て詰まっている方とは反対の脇の下に挟みます。

右側の鼻から鼻水が出ている時は左脇にペットボトルもしくは握りこぶしを挟むということになります。

そうすることで、脇にある交感神経が刺激されて鼻水が止まります。

鼻通りが良くなるので、鼻つまりにも効果があります。

興味のある方はぜひやってみてください。

メントールのきいたリップクリームを塗る

あとこれは私自身がやっている鼻水を止める方法です。

その方法は、鼻の周りにメントールのきいたリップクリームを塗ることです。

そうすることでメントールの効果で鼻通りがよくなり、鼻水が止まります。

この方法だと仕事中や授業中でもできます。

ただし肌の弱い人にはおすすめできないやり方ですのでやらないでください。

興味のある方はやってみてください。

鼻水を止める飲物

鼻水、鼻づまりに効果がある飲物があります。

効果がある飲物を選ぶ時にポイントがあります。

それは、鼻水、鼻づまりに効果がある飲物は、鼻の中の粘膜を守る働きや、血行促進作用があるものを選ぶことです。

そして鼻水、鼻づまりを止める効果がある飲み物があります。

その飲み物を紹介します。

カモミールティー

カモミールには抗炎症作用があるそうです。

ハーブティーが苦手な方は、湯気を鼻から吸うだけでも効果があるとされています。

緑茶

緑茶にはカテキンが含まれています。

そのカテキンは殺菌作用があります。

スポンサーリンク

そのことから、ウイルスを除去して症状を改善するのに効果があるそうです。

甜茶

中国では漢方薬として飲まれています。

甜茶にはいくつか種類があり、鼻水、鼻づまりにいいとされているのはバラ科のものとのことです。

甜茶には、アレルギーや鼻水、鼻づまりを抑える効果があります。

どくだみ茶

強力なデトックス効果があり、体の中の有害物質を除去すると言われています。

有害物質を除去することで、鼻水や鼻づまりの改善に効果があるそうです。

以上が鼻水、鼻づまりに効果があるとされている飲み物です。

今回紹介した飲み物を飲んで、体内からも改善してみましょう。

鼻水を止める方法は即効性のツボをおす!

辛い鼻水と鼻づまり。

止めたいのになかなか止まらないのは本当に辛いです。

そこで鼻水、鼻づまりを止めることが出来る即効性のあるツボがあるそうです。

そのツボを紹介します。

迎香(げいこう)

鼻水、鼻づまりを止めるツボとして使われています。

場所は左右の小鼻のすぐ横にあります。

小鼻のすぐ横のくぼんでいるところが迎香と言われるツボです。

また「香り」と「迎える」という漢字を書くことから嗅覚異常のツボとしても使われています。

鼻通(びつう)

鼻通の場所は、迎香の少し上にあります。

少し上の小鼻の付け根の両脇です。

両手の人差し指であまり力を入れずに押します。

そうすることで鼻水、鼻づまりを止めるのに効果があるとされています。

少し長めに押すことで効果が出やすくなります。

印堂(いんどう)

印堂の場所は眉と眉の間にあります。

左右の眉毛を内側に結んだ所です。

ちょうど真ん中に印堂のツボがあります。

特に鼻づまりに効果があります。

鼻の通りがよくなるまで、少し強めにツボを押します。

そうすることで、鼻づまりを解消することができます。

また頭の疲れをとるのにも効果があります。

異常が鼻水、鼻づまりを止める即効性のあるツボです。

ツボは気になったときにいつでも手軽に押すことができます。

もし鼻水、鼻づまりを止めたい方は今回紹介したツボを押してみてください。

まとめ

今回は、鼻水、鼻づまりを止める方法について紹介しました。

鼻水、鼻づまりを止める方法として、効果がある飲み物を飲んだり、ツボを押したりなど様々です。

そして、今回紹介した鼻水、鼻づまりを止める方法は、気になったときにいつでも手軽にできる方法です。

授業中や仕事中など、鼻水を止めたいときになかなか止まらないという経験をしたことがある人もいると思います。

このような時は今回紹介した方法をぜひ試してみてください。

そしてここで紹介した方法はあくまでも一時的な対応です。

ここで紹介した方法を試したからといって治るわけではありません。

人によっては合わない場合もあります。

鼻水、鼻づまりで悩んでいる方はちゃんと病院に行って先生に相談するようにしましょう。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました