本ページはプロモーションが含まれています。

サーティーワンのアイスケーキは予約3日前が最短!1週間前だと確実!!


サーティーワンのアイスケーキは何日前に予約すれば買えるのか?

店舗により、当日でも予約なしで在庫がある限り購入することができますが、
人気の高い種類のアイスケーキは、売り切れていることがほとんどです。

希望のアイスケーキを確実に買うためには、予約が必要ですが、
最短だと3日前、1週間前に予約すれば、ほぼ確実に買うことができます。

デザインが可愛いキャラクターケーキが人気です。
こういった人気のアイスケーキは、予約購入が必須です。
クリスマスでは予約ナシでは買えないと思ったほうがいいでしょう。

ところで、

今までに大切な人のためにケーキが急に必要になって、
アタフタしてしまった経験ありませんか?

うっかり忘れていて、忙しくて準備できずに……。

この記事で分かることを参考にしていただければ、
お祝いの気持ちを届けたいあなたの緊急事態にきっと役立ちます。

サーティーワンのアイスケーキについて詳しく知って、
あなたの大切な人のために最大の喜びを贈りましょう!

スポンサーリンク
  

サーティーワンのアイスケーキは予約3日前が最短!1週間前だと確実


サーティーワンのアイスケーキは、様々な種類があります。
希望のケーキを購入するには、何日前に予約する必要があるのでしょうか。

サーティワンのアイスケーキは当日その場でも買えることもあり

当日でも在庫があれば、その場でアイスケーキを購入することができます。

しかし、最寄りのサーティーワンの店舗に買いに行って在庫がなかったら困りますよね。

なので、希望のアイスケーキの在庫があるかどうかは、
事前に電話で確認しておけば安心できます。

ですが、イベントなどがある日は、当日購入は諦めたほうがよさそうです。
でも、アイスケーキが必要な時って、クリスマスなどの行事の時がほとんどですよね。

やはり、確実に手に入れるために事前に予約した方が無難です。

サーティーワンのアイスケーキは予約できないこともある

予約をするのは、早ければ早いほどいいです。

当日に近いにつれて在庫が無くなる可能性がでてきますので、
お早めのご予約が確実です。

商品が決まってるのであれば早速電話してみて下さい。

ちなみに納品回数は店舗によって様々です。

多いところですと、週に3回納品ですので、
予約の最短は3日前までで必ずご用意してくれます。

最寄りの店舗の予約タイミングを電話で確認しておくとよいでしょう。

とにかく、何でも気になることがあったら、電話で聞いてしまいましょう。

サーティーワンのアイスケーキの予約の仕方

アイスケーキは、数量限定や期間限定のものだと、
人気で在庫の確保が難しいことがほとんどです。

ですから、バースデーやお祝い事が決まっている場合は、
何日前と考えずに早めに予約をしておけば安心です。

最低でも1週間前には予約を済ませておきましょう。

サーティーワンのアイスケーキを予約する方法は、
店頭で直接か、電話で予約します。
店舗によってはモバイルオーダーもあります。

予約する際に次のことを聞かれます。

・希望のアイスケーキ
・受け取り日

さらに、
誕生日ケーキの場合、

・チョコプレートに入れる名前
・ろうそくが必要かどうか

ろうそくは、通常の細長いローソクは無料で付いています。
ナンバーキャンドルもありますが、有料です。

サーティーワンでナンバーキャンドルを購入した場合、別途110円かかります。

最終的に無料で貰えるのは、

・チョコプレート
・ろうそく
・メッセージカード

メッセージカードは購入したキャラクターのケーキによって違います。
私の場合はポケモンのケーキで、キャラクターのカードはピカチューでした。

箱の側面にテープで付いてましたよ♪

店舗でアイスケーキを購入したのですが、
受け渡しの時にドライアイスを入れてくれました。

30分ぐらい効果が続くそうなので、安心して持ち帰れました。

持ち帰るまでに時間がかかる場合でも、有料になってしまいますが、
ドライアイスを買い足すことが可能ですよ!

購入したい時は、店員さんに相談してくださいね。

繰り返しになりますが、必要な日が決まっていて購入を考えている場合は、
何日前と考えずに早めに予約をしておけば安心ですよ♪

サーティーワンのアイスケーキは、予約を済めせて取りに行くときに支払いをします。

サーティーワンのアイスケーキは宅配サービスもあるが・・・


サーティーワンの宅配のアイスケーキはかなり割高になる!

サーティーワンのアイスケーキの配達サービスが良くない理由

残念ながら、サーティーワンの公式オンラインショップがありません。

外部の配送サービスを利用して、
近くのお店からアイスケーキを宅配してもらうことになります。

ただこの場合、一部の店舗のみで可能です。

あるいは、店舗に取りに行ってもらうよう、誰かにお願いするしかありません。

商品がアイスなだけに、しょうがないことなのかもしれません。

サーティーワンの商品を宅配してくれる外部の配送サービスは2社のみ

サーティーワンのアイスケーキは次の2社で配達してもらうことができます。

・UberEats
・出前館

取り扱い店舗は全国にありますが、配達をしていない店舗もあるので注意が必要です!

アイスケーキの配達の取り扱いの店舗は都市部に多い傾向があります。

スポンサーリンク

サーティワンの宅配は、デリバリー専用価格で販売されています。
デリバリー専用価格は通常のお店で買う時の価格とは異なるため、注意してください!

利用する最寄りのサーティーワン店舗で、出前館かUberEatsが使えるか知りたい場合は、
サーティーワンのホームページの店舗検索よりご確認ください。

ホームページのトップページで、店舗の絞りこみ検索ができます。

お近くの店舗をしらべた時、宅配を頼むことができる場合は、
「出前館」「UberEats」のアイコンがあります。

サーティーワンの宅配を利用する時の注意点

注意点は2つあります。

一つ目、アイスケーキは注文できないかもしれない。
二つ目、価格がけっこう割高

Uberや出前館でアイスの配達はしてくれても、
「アイスケーキ」が注文できるかは店舗によります。

ですので、Uberや出前館それぞれにおいて、、
メニューにアイスケーキがあるかどうか確認して下さい。

次に価格についてですが、価格がけっこう割高です。汗

それはなぜなのか?

サーティーワンのお店側はフードデリバリーサービスに対し、手数料を払わなくてはなりません。

商品に上乗せする形になるので価格がどうしても割高になってしまうのです。

また、便利な配達ですがUberや出前館で注文すると、配達料がプラスされます。

よって、

手数料+配送料=商品価格

手数料と送料はお店によって異なります。
事前に調べて利用するかどうか検討しましょう。

サーティーワンのアイスケーキはポケモンが人気!


サーティーワンのアイスケーキは超人気のキャラが沢山!

サーティーワンのアイスケーキは、ポケモンやディズニー系、ドラえもんなど、
超有名キャラクターのアイスケーキが揃っていて、全てが欲しくなりますね!

サーティーワンで実際に購入した時は感動したものです。

私の家族は、ポケモン パレットケーキを選びました!

家族みんなが「すごく豪華!」と喜んで、あまりにも長い時間見入ってしまったので、
アイスケーキが溶けだした思い出があります♪

どのケーキもキャラクターがリアルで、豪華なのでお子さんもとても喜びますよね!

そんなキャラクターのアイスケーキの中で、
ポケモンのケーキをピックアップして、どんなものがあるか紹介します。

サーティワン【ポケモンアイスクリームケーキ ピカチュウ】


引用:[BR- サーティワンアイスクリーム]

・価格 3,600円(税込)※2022年4月現在
・サイズ 直径 約15cm×高さ 約6cm
・カロリー 1491(kcal)
・使用フレーバー ポッピングシャワー/ストロベリー

ケーキ箱の中は耳ナシのピカチューが入っています。
空けると一瞬焦りますが、ちゃんと袋に2枚の耳が入っています。

耳が外れたり、折れたりしないようにするための配慮ですね♪

右耳と左耳しっかりと区別されています。
間違って逆に取り付けることがないよう裏面に表示があります。

耳を付けて完成させたピカチューはあまりにも可愛くて、
包丁をいれるのをためらってしまうことでしょう。

しばらく眺めた後、溶けだす前にしっかりといただきましょう!

サイズは5号です。
5号のケーキは、直径15cmのケーキです。

4号よりも少しだけ大きいサイズ。
人数の目安は4人~6人といったところでしょうか。

アイスクリームケーキって保存がきくので、
小人数でも残りを取っておけるのがいいですね!

アイスケーキがカチンコチンに凍ってる場合は、
包丁を温めてからカットすると、意外にすんなりいきますよ♪

サーティワン【ポケモンパレットケーキ】


引用:[BR- サーティワンアイスクリーム]

・価格 3,200円(税込)
・サイズ 【4号】直径 約14cm×高さ 約5cm
・カロリー 1270(kcal)
・使用フレーバー ポッピングシャワー/クッキー&チョコレート/ストロベリー

可愛いポケモンのキャラクターが大集合したアイスケーキです。

プレートのキャラは、

・ピカチュー
・イーヴイ
・ワンパチ
・ヒバニー

プレートはチョコレートです。
それぞれフレーバーが4種類分かれています。

パレットケーキの良い点は、4種類の味が楽しめるからです!

せっかくなら、いろんな味が試したいですよね♪

親切なことに、すでに4つにカットされています。

切り分けられているので、シェアしながら色々な味が楽しめますね。

まとめ

サーティワンのアイスはどの味も間違いないので、
アイスケーキも安心して買うことができますね。

最後に要点をまとめると、

・サーティーワンのアイスケーキは予約3日前が最短で、1週間前だと確実に購入できる。

・サーティワンのアイスケーキは当日その場でも買えることもあり(店舗に在庫があれば)

・サーティーワンのアイスケーキは予約できないこともある。早めに予約すべし!
(数量限定や期間限定のアイスケーキ)

・サーティーワンのアイスケーキの予約は店舗で直接か電話で。

・予約する際に次のことを聞かれます。【希望のアイスケーキ】【受け取り日】
さらに、誕生日ケーキの場合、【チョコプレートに入れる名前】【ろうそくが必要かどうか】

・サーティーワンのアイスケーキは、宅配サービスもあるが割高になる。

・宅配サービスは一部の店舗のみで、Uber Eatsと出前館のアプリを利用。

・サーティーワンのアイスケーキはポケモンが人気!

サーティーワンのアイスケーキを予約するのは最短で3日前で、
1週間前だと安心してアイスケーキが受け取れるということです。

繰り返しになりますが、バースデーやお祝い事が決まっている場合は、
何日前と考えずに早めに予約をしておきましょう。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました