洗濯した洋服をいざ着てみると、
「白い粉のようなシミがついていてがっかり!」
なんてことありませんか?
この白い粉の正体は「石鹸カス」と言われるもので
・溶け残り洗剤
・水道水に含まれるカルシウム
・水道水に含まれるマグネシウム
これらが結合してできたものです。
また、石鹼カスによるシミは、
「粉末洗剤を使用したときに起こりやすい」
というイメージがあるかもしれませんが、液体洗剤でも発生することがありますよ。
石鹸カスによるシミの原因としては、
・洗剤、柔軟剤の入れすぎ
・水の量が少なすぎる
・水の温度が低すぎる
などが関係している場合と、
・洗濯ネットの使用
・洗濯槽自体の汚れ
これらが原因になっている場合もあり、理由は様々です。
この記事では、液体洗剤残りの落とし方や、服に残るのを防ぐ方法を解説しています。
方法が気になる方は、是非続きをチェックしてくださいね。
衣類を傷めない液体洗剤残り跡の落とし方
これまでに洗剤が衣類に残ってしまう原因と、その予防方法についてお話ししてきました。
でも、もしすでに洗剤が衣類に残ってしまっている場合はどうすればいいのでしょうか?
今度は、衣類を傷めることなく洗剤残りを落とす方法をご紹介します。
冷水での追加すすぎ
洗剤が残ってしまった衣類は、冷水で追加のすすぎを行うと良いでしょう。
冷水は洗剤を溶かし出しやすく、衣類へのダメージも最小限に抑えられます。
すすぎは、水が透明になるまで何度も繰り返してください。
適切な量の酢を使用
自然派の方におすすめなのが、酢を使った方法です。
酢には自然な柔軟効果があり、洗剤の残りを中和してくれます。
洗濯機のすすぎ工程に小さじ1~2杯の白酢を加えるだけで、洗剤残りを効果的に取り除くことができますよ。
洗濯機の追加すすぎ機能を利用
最近の洗濯機には、「追加すすぎ」機能が付いているものが多くあります。
この機能を活用して、洗剤がしっかりと取り除かれるまで追加のすすぎを行いましょう。
特に、敏感肌の方やアレルギーをお持ちの方には、このステップが重要です。
洋服ブラシでブラッシング
洋服ブラシでブラッシングするもの効果的。
このとき、気を付けるポイントとしては、衣類の生地に合ったブラシで優しくブラッシングすることです。
生地に合っていないブラシを使ったり、強くこすりすぎてしまうのはNGです。
余計に生地を傷めてしまうことになるので注意してください。
専門の洗剤除去剤の使用
市販されている洗剤除去剤を使用するのも一つの手です。
これらの製品は、衣類に残った洗剤を効果的に取り除くために特別に設計されています。
使用する際は、商品の指示に従ってください。
衣類を傷めずに洗剤残りを落とすこれらの方法を試して、洗濯物をいつも清潔に保ちましょう。
あなたの衣類も、そしてあなたも、これでさらに快適な毎日を送ることができるはずです!
液体洗剤が服に残る原因は?
液体洗剤の溶け残りとして考えられるいくつかの要因と、その対策について詳しくみていきます。
洗剤、柔軟剤の入れすぎ・相性
洗剤や柔軟剤は、たくさん入れたからといって、その分汚れが落ちやすくなるわけではありません。
むしろ入れ過ぎによって、きちんとすすぐことができず、衣類に洗剤が残ってしまう原因にもなってしまいます。
また、柔軟剤も洗剤と同じで、入れすぎると良い匂いになるどころか、余計な石鹸カスを発生させてしまう可能性があります。
さらに洗剤と柔軟剤の相性が悪い場合も、シミの原因になることがあります。
その場合は、組み合わせを変えてみるのも一つの手です。
いずれにせよ洗剤と柔軟剤は入れすぎや、少なすぎにならないよう、
「水量と洗濯物の量に合った適切な量」
これを心掛けることで、石鹸カスの発生を防ぐことができます。
洗濯物の量を調整
次に、洗濯機に入れる衣類の量も大切。
洗濯機が過剰に満タンにならないように注意してください。
洗濯機の容量の約70~80%を目安にすると、水と洗剤が衣類の隅々まで行き渡りやすくなります。
水の硬度に対応する
水の硬度が高い場合は、柔軟剤や水軟化剤を使用して、洗剤の効果を高めることができます。
また、定期的に洗濯機のクリーニングを行うことで、硬水による洗剤の残りを防ぐことが可能です。
水量が少ない・水温が低かった
洗濯機を回すときの水の量が少なすぎると、洗剤を溶かすことのできる水の量を満たしていない可能性があります。
洗濯機を節水モードにしている場合は、このケースが当てはまることがあるので洗濯機のモードをチェックしてみることをおすすめします。
また、水の温度が低すぎると洗剤が溶け切れず、残ってしまうことがあります。
「白い粉がつくのは冬が多いかも?」
そう思ったことがあれば水温が原因かもしれません。
水温による洗剤残りは、洗剤をお湯、又はぬるま湯で溶かしてから洗濯機に入れることで、防ぐことができるので試してみてくださいね。
洗濯ネットの使用
洗濯ネットに衣類を詰め込みすぎると、すすぎが部分的になってしまいます。
溶け残りの原因になってしまうことあるので注意が必要です。
洗濯ネットを使用する際は、詰め込まずに全体が満遍なく洗えるよう余裕をもって入れるようにしましょう。
洗濯槽に洗剤カスが付着している
洗濯機を購入してから、洗濯槽の掃除をしたこはありますか?
もし、1回も洗濯槽の掃除をしたことがないなら、洗濯物に白い粉がついてしまう原因は洗濯槽の汚れかもしれません。
実は洗濯機も定期的に掃除をしないと石鹸カスが溜まって、その汚れが衣類に付着する原因になってしまいます。
洗濯機の掃除と聞くと大変そうに感じますが、やってみると意外と簡単にできますので、この機会にキレイにしてしまいましょう!
まとめ:液体洗剤残り跡の落とし方
衣類に残る液体洗剤を傷めずに取り除く方法を紹介しました。
衣類を冷水で追加すすぎし、洗剤を溶かす。
自然な柔軟効果のある酢を使用して洗剤残りを中和。
最新洗濯機の追加すすぎ機能を利用し、敏感肌やアレルギー対策も。
衣類に合ったブラシで優しくブラッシングし、市販の洗剤除去剤も効果的。
これらの方法で清潔な洗濯物を維持し、快適な毎日を。
さらに、洗剤や柔軟剤の適切な使用量、洗濯物の量の調整、水の硬度対応、適切な水量と温度の調整、洗濯ネットの適切な使用、定期的な洗濯機の掃除が重要です。
これらの対策で衣類への洗剤残りを防ぐことができますよ!
コメント