本ページはプロモーションが含まれています。

液体洗剤の溶け残りでシミができた場合の対策!簡単な跡の落とし方は?


洗濯した洋服をいざ着てみると、

「白い粉のようなシミがついていてがっかり!」

なんてことありませんか?

この白い粉の正体は「石鹸カス」と言われるもので

・溶け残り洗剤
・水道水に含まれるカルシウム
・水道水に含まれるマグネシウム

これらが結合してできたものです。

また、石鹼カスによるシミは、

「粉末洗剤を使用したときに起こりやすい」

というイメージがあるかもしれませんが
液体洗剤でも発生する可能性はあります。

石鹸カスによるシミの原因としては、

・洗剤、柔軟剤の入れすぎ
・水の量
・水の温度

などが関係している場合と、

・洗濯ネットの使用
・洗濯槽自体の汚れ

これらが原因になっている場合もあり原因は様々です。

この記事では、

液体洗剤の溶け残りでシミができてしまった場合の対策や
その落とし方についても解説してます。

ぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク
  

液体洗剤の溶け残り対策をご紹介!

液体洗剤の溶け残りとして考えられるいくつかの要因と
その対策について詳しくみていきます。

洗剤、柔軟剤の入れすぎ・相性

洗剤や柔軟剤はたくさん入れたからといって
その分汚れをよく落とすようになるわけではありません。

むしろ入れ過ぎによってきちんとすすぐことができず、
衣類に洗剤が残ってしまう原因にもなってしまいます。

また、柔軟剤も洗剤と同じで、
入れすぎると良い匂いになるどころか

余計な石鹸カスを発生させてしまう可能性があります。

さらに洗剤と柔軟剤の相性が悪い場合も
シミの原因になることがあります。

組み合わせを変えてみるのも一つの手です。

いずれにせよ洗剤と柔軟剤は
入れすぎや少なすぎにならないよう、

「水量と洗濯物の量に合った適切な量」

これを心掛けることで、
石鹸カスの発生を防ぐことができます。

水量が少ない・水温が低かった

洗濯機を回すときの水の量が少なすぎると
洗剤を溶かすことのできる水の量を満たしていない可能性があります。

洗濯機を節水モードにしている場合は、
このケースが当てはまることがあるので
洗濯機のモードをチェックしてみることをおすすめします。

また、水の温度が低すぎると
洗剤が溶け切れず溶け残りしてしまうことがあります。

「白い粉がつくのは冬が多いかも?」

スポンサーリンク

そう思ったことがあれば水温が原因かもしれません。

水温による洗剤残りは、
洗剤をお湯、又はぬるま湯で

溶かしてから洗濯機に入れることで
防ぐことができるので試してみてくださいね。

洗濯ネットの使用

洗濯ネットに衣類を詰め込みすぎると、
すすぎが部分的になってしまいます。

溶け残りの原因になってしまうことあるので注意が必要です。

洗濯ネットを使用する際は、

詰め込まずに全体が満遍なく洗えるよう
余裕をもって入れるようにしましょう。

洗濯槽に洗剤カスが付着している

洗濯機を購入してから、洗濯槽の掃除をしたこはありますか?

もし、1回も洗濯槽の掃除をしたことがないなら、

洗濯物に白い粉がついてしまう原因は
洗濯槽の汚れかもしれません。

実は洗濯機も定期的に掃除をしないと石鹸カスが溜まって、
その汚れが衣類に付着する原因になってしまいます。

洗濯機の掃除と聞くと大変そうに感じますが、
やってみると意外と簡単にできたので

この機会にキレイにしてしまいましょう!

次に、原因と対策はわかったけど、
実際にシミ跡ができてしまった場合は
どうしたらいいの?

とお困りのあなたのために
落とし方もご紹介します。

洗剤のシミ跡ができた場合の落とし方は?


洗濯による汚れは、基本的には洗剤カスが原因であるため、
油汚れなどの頑固なシミとは違って簡単に取ることができます。

汚れの範囲が狭い場合は、

「洋服ブラシでブラッシング」

これがおすすめです。

このとき、気を付けるポイントとしては、
衣類の生地に合ったブラシで優しくブラッシングすることです。

生地に合っていないブラシを使ったり、
強くこすりすぎてしまうのはNGです。

余計に生地を傷めてしまうことになるので注意してください。

汚れが広範囲の場合は、

「洗剤を使わず水洗う」

この方法で確実にキレイにできます。

手洗いで汚れの部分をもみ洗いしてあげると、
簡単に洗剤カスを落とすことができますよ。

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は液体洗剤の溶け残りでシミができた場合の対策と、
その落とし方についてご紹介しました。

実は私もつい先日、
洗濯したてのお気に入りの黒のスカートに
白いカスがついているのを発見してしまったのですが、

今回ご紹介した水で軽くもみ洗いする方法で
簡単に汚れを落とすことができました!

この記事が私のように洗剤の溶け残りシミで
お困りのあなたのお役に立てれば嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました