クリスマスと誕生日が近い彼氏に、
プレゼントやケーキを用意するのでしたら、
彼氏に希望を聞いて場合によってはプレゼントもケーキも2個用意すべし!
もしくはプレゼントの予算を高く見積もっておき、
クリスマスと誕生日を一緒にするのであれば、
比較的に高いクリスマスプレゼントを贈りましょう。
クリスマスと誕生日が近いと、プレゼントやケーキって、
どうすれば良いのか分からないですね…。
でも誕生日やクリスマスなのに、彼氏にイヤな思いをさせるのは、
避けていきたいもの。
今回はクリスマスと誕生日が近い彼氏には、
プレゼントやケーキは2つ用意すべきかどうかをご紹介します!
クリスマスと誕生日が近い!プレゼントはどうする?彼氏(彼女)のためにすべきこと!
彼氏(あるいは彼女)の誕生日がクリスマスと近いのであれば、
プレゼントはまず彼氏に、2つ用意した方が良いか聞いてみましょう!
クリスマスと誕生日が近いということだけで、彼氏は子供の頃から、
クリスマスと誕生日のプレゼントを一緒にされてしまい、
ツラい思いをしているケースが多いのです…。
でも大切な彼氏には、恋人としてツラい思いをさせたくないですよね!
そのためぜひ、クリスマスと誕生日が近い場合であっても、
彼氏に聞いてみて、プレゼントは2個欲しいか、
またどんなものが欲しいのかをきちんと聞いておきましょう。
そうすればたとえクリスマスと誕生日が近くても、
彼氏にツラい思いや損した思いをすることを避けられますよ。
私は誕生日が11月なのですが、なぜか元カレに、
1ヶ月以上も離れているのに、クリスマスと誕生日プレゼントを一緒にされた、
ということがありました…。
クリスマスと誕生日が近くない場合でも、
プレゼントを一緒にされ、1つにまとめられるのは、
とてもツラいし何だか悲しいもの。
本当に彼氏のことを考えてあげるのであれば、
プレゼントはぜひ2つ用意してあげると良いですよ。
もしクリスマスと誕生日のプレゼントを1つにまとめるのであれば、
比較的に値段が高いプレゼントを用意して、彼氏を満足させてあげましょう!
彼氏が喜ぶようにプレゼントを用意すれば、
恋人としてよりお互いの絆が深まるようになりますよ!
年に1度しかないクリスマスと誕生日なのですから、
彼氏に良い思い出を作って、笑ってもらえるようにしましょうね。
クリスマスと彼氏(彼女)の誕生日が近い場合の予算は?
クリスマスと彼氏(もしくは彼女)の誕生日が近い場合、
プレゼントの予算は2個用意するなら、10,000円~20,000円がベスト。
またクリスマスと誕生日が近いため、
プレゼントを一つにまとめるなら、
予算は20,000円~30,000円で考えると良いですね。
クリスマスと誕生日が近い彼氏に贈るプレゼントはやっぱり、
2個なら総額で10,000円以上のものにすると喜ばれます。
またプレゼントをクリスマスと誕生日で一つにまとめる場合は、
30,000円以上の高級なプレゼントをドドン!と贈ると、
たとえまとめられたとしても喜ばれるでしょう。
でもやっぱりいずれの場合も、予算はまず、
彼氏にクリスマスと誕生日のプレゼントは、
2個欲しいか1つ高価なものを欲しいか、聞いてから考えてくださいね。
そうすれば、彼氏も自分のことをちゃんと考えてくれている、
と思うようになるので、あなたとの絆はより深まりますよ!
どうしてもクリスマスと誕生日のプレゼントを一緒にされるのって、
何だか物悲しいですからね…。
彼氏のことを想うのでしたら、
どうかプレゼントは2個欲しいか、1つ高級なものを欲しいか、
きちんと確認をしてから、予算を決めていきましょう。
だいたい2個買う場合の予算は10,000円以上であり、
1個にまとめるなら30,000円以上のものを用意すれば、
とても彼氏を満足させるプレゼントか買えるので参考にどうぞ!
誕生日とクリスマスが近い場合はケーキは2個必要?
誕生日とクリスマスが近い場合、ケーキは2個いるかどうかも、
彼氏に希望を聞いて、極力は希望通りにしてあげましょうね!
もし誕生日とクリスマスが2日以上離れているのでしたら、
出来ればケーキは誕生日とクリスマス、それぞれ2個用意すべきです。
誕生日とクリスマスが近いとしても、ケーキを別々に買うのでしたら、
まず誕生日は彼氏の食べたいカットケーキを購入し、
クリスマスにはお互いが食べたいと思うホールケーキを買うと良いでしょう。
すると誕生日ケーキも食べられるし、クリスマスには改めて、
二人で食べたいケーキを楽しむことが出来ますよ。
やっぱり誕生日には、自分が食べたいケーキが欲しいものです。
ただし彼氏が甘党ではなかったり、ケーキにそこまでこだわりがないなら、
ケーキはクリスマスに用意するだけで大丈夫ですよ。
ケーキに関しても、誕生日とクリスマスで別々に欲しいか、
プレゼント同様に彼氏に確認してみると良いですね。
我が家でもクリスマスケーキは、お互いが食べたい種類を選ぶ、
という方法で購入しているので、どちらかが我慢することも避けられています。
彼氏も誕生日とクリスマスで、それぞれケーキを食べたい、
という場合もあるでしょうから、ケーキの希望もちゃんと聞きましょうね。
気配り上手で恋人想いな性格だと思われるため、
毎年楽しい誕生日とクリスマスを過ごすことが出来ますよ!
まとめ
彼氏の誕生日がクリスマスと近い場合であっても、
プレゼントは彼氏の希望を聞いて、2個用意するか、
1個だけ高級なものを用意していきましょう。
予算は2個買うなら10,000円以上で、1個買うなら、
30,000円以上で考えておくと良いですよ。
そしてケーキも誕生日とクリスマスで別々に欲しいか、
彼氏にちゃんと確認すること。
2個食べたい場合は、誕生日用とクリスマス用のケーキをぜひ、
用意しておくようにしましょうね!
もちろんケーキは彼氏の好きな種類で選ぶとなおよしですよ!
コメント