クリスマスにサンタさんからお金が欲しい、とお子さんに要求されたら、まずは子供の気持ちを理解しようとします。
なぜ、現金をプレゼントしてほしいのか?
特に、理由がなければ、
『サンタさんはおもちゃ工場で作っているものしか、プレゼントとして贈ることが出来ないんだよ!』
このように説明して対処しましょう。
お子さんも年齢がだんだん上になっていくにつれて、プレゼントは物ではなく、お金を欲しがる場合も出てきます。
でもお金ってまだ小学校低学年くらいだと、重要性や正しい使い方を理解しきっていないので、プレゼントに贈るのは避けたいですね。
今回は、サンタさんにお子さんから
「お金が欲しい!」
と要求された場合の対処法や、もしお金をプレゼントにする場合に、知っておくと役立つ相場や渡し方を解説します!
「サンタさんはお金くれる?」現金がほしい理由は?
子供から「サンタさんお金くれる?」とプレゼントに現金を要求されたら、まずは子供の気持ちを理解しようとしましょう。
子供が現金を欲しい理由は、大きく分けて以下の2つが考えられます。
・欲しいものを自分で選んで買いたい
・貯金したい
もし、子供が欲しいものを自分で選んで買いたいのであれば、サンタさんに頼らず、親子で話し合ってプレゼントを選ぶように促します。
「サンタさんは、子供たちが欲しいものを叶えるためにプレゼントを届けてくれるんだよ。でも、サンタさんは、子供たちが自分で選んだものをプレゼントするのが一番嬉しいんだって。だから、今年は、一緒にプレゼントを選んでみようか?」
このように伝えることで、子供が自分でプレゼントを選ぶことの楽しさや、自分で選んだプレゼントがより嬉しくなることを理解してくれるかもしれません。
もし、子供が貯金したいのであれば、親子で貯金箱を用意して、サンタさんにお金を貯めたいとお願いします。
「サンタさんからオモチャをもらうのも嬉しいけど、貯めたお金でプレゼントを自分で選ぶのも嬉しいよ。だから、今年は、一緒に貯金箱を用意して、サンタさんにお金をプレゼントしてもらおうか?」
このように伝えることで、子供が貯金の楽しさや、自分で貯めたお金でプレゼントを買う達成感を理解してくれるかもしれません。
子供の気持ちを理解した上で、もしそれでも子供が現金を要求するのであれば、親の判断で現金をプレゼントするか、それとも別のプレゼントを用意するかを決めます。
子供の気持ちを尊重しながら、適切な対応をすることが大切です。
サンタさんからのお金は無理と説明する場合
サンタさんにお金が欲しいと我が子から要求されたのでしたら、
『おもちゃ工場で作れるものしかもらえない』という説明をしましょう!
基本的にサンタさんって、おもちゃをプレゼントとして、
世界中の子供たちに配る、という設定ですよね。
そのため、サンタさんはお金をプレゼントすることは不可能、
という説明をきちんとお子さんにすればOKですよ。
特にまだ小学校低学年くらいのお子さんなのでしたら、
サンタさんの存在も信じている場合があるので、
おもちゃのみをもらうことが出来る、という話をすれば良いのです。
私も子供の頃、親からサンタさんからは何が欲しいか、
聞かれた時は、ぬいぐるみとかゲームを要求しました。
サンタさんは仕事で子供たちにプレゼントを配っている、
という設定ではないので、『サンタさんはお金持ちじゃないよ』と、
付け加えて説明するのも良いですね。
実は子供って、だんだん成長してくると、
プレゼントに物ではなくお金を欲しがるようになるのです…。
私も中学生になってからは、祖父母からのクリスマスプレゼントには、
お金をもらうようになっていました。
やっぱりどうしても、お子さんは成長するにつれて、
お金を欲しがるようになってしまうのですね…。
でもサンタさんからのクリスマスプレゼントで、
お金を欲しがるのはやっぱり用意する親御さんも困るし、
そもそもサンタさんはお金を贈るという設定はないもの。
そのためお子さんにはきちんと、サンタさんはお金を持っていないとか、
プレゼントしてくれるのは物に限る、という説明をすべきですね。
まだサンタさんの存在を信じている年齢のお子さんなのでしたら、
お金をプレゼントにもらうことは出来ないと伝えましょう。
お子さんも物限定でしかプレゼントをもらえないと分かれば、
お金ではなく違うプレゼントを要求するようになりますよ!
サンタさんのプレゼントを現金で!相場と渡し方は?
お子さんがサンタさんからのプレゼントに現金を要求した場合、
どうしても叶えてあげたいなら、相場は3,000円~5,000円で考え、
何かクリスマスデザインの封筒に入れて、枕元に置きましょう。
サンタさんからのプレゼントで現金を欲しがった場合、
あまり高額な現金を渡すのはよろしくありませんね。
高額の現金を贈ってしまうと、まだお金の価値や重要性、
使い方をきちんと理解していない年齢のお子さんは、
すぐに使いこんでしまいますよ!
それにサンタさんに頼めば、毎年ずっとこれからも、
現金がもらえるとお子さんが思い込んでしまうもの。
それを避けるためにも、相場は3,000円、高くても5,000円にして、
クリスマスデザインの封筒に入れておき、お子さんが寝ている間に、
枕元に置いてあげれば大丈夫です。
普通の白い封筒や茶封筒にプレゼントの現金を入れてしまうと、
何だか味気なくなってしまうもの…。
やっぱりサンタさんからのプレゼント、
という雰囲気を出したいのでしたら、
現金を入れるものにもちょっとこだわると良いでしょう。
渡すのも手渡しではなく、今までのサンタさんからのプレゼントと同じように、
寝ている間に枕元に置く、というのがベストですね。
私も子供の頃、枕元や寝室の中に、
サンタさんからのプレゼントが置いてあると、
すごく嬉しかった記憶があります。
中身がたとえ現金であっても、それを叶えてあげるなら、
サンタさんからの現金のプレゼント、という設定は、
しっかりとキープして渡すようにすると良いですよ!
サンタの正体が親だとバレた?サンタ制度終了で現金回避!
サンタさんからのプレゼントはお金が良い、とお子さんが言ってきたら、
お子さんはサンタさんの正体が親御さんだとバレた、という可能性もあるので、
サンタ制度は終了し、親御さんがプレゼントを用意していたと話しましょう。
そのうえで改めて、クリスマスプレゼントはお金ではなく、
物のプレゼントでないと贈ることが出来ない、と言い聞かせると良いですよ!
サンタの正体が親御さんだと、もうバレたのでしたら、
親御さんも隠したりごまかしたりしなくてOK!
むしろヘタにごまかしたりしてしまうと、
余計にお子さんはサンタさんの正体を怪しんだり、
高額のプレゼントやお金を要求することがあります。
サンタさんがいるならどんなプレゼントでももらえる、
とお子さんが考えてしまうので、あえてもうサンタの正体は、
親御さんである、と伝えてしまい、お金のプレゼントはNGと言いましょう。
お子さんがもう小学校高学年くらいの年齢なら、お金をプレゼントに贈る、
ということも問題は特にありません。
でも小学校低学年までのお子さんだと、やっぱりお金の使い方も、
まだちゃんと分かっていないので、お金を渡すとすぐに使い込んだり、
無駄遣いして、またお金を要求するように育ってしまいます…。
サンタさんの正体が親御さんだとバレたのならなおさら、
クリスマスにお金のプレゼントはダメ、ときちんと伝えないと、
お金をどんどん欲しがるようになってしまいますよ!
どうしてもお金をプレゼントに要求してくる場合は、
お金の大切さや価値、そして無駄遣いすると大変、
ということをお子さんに十分に説明しましょう。
お金は簡単に人生や生き方を乱してしまうものなので、
まだ小さいお子さんなのでしたら、簡単に現金を贈る、
ということを出来る限り避けていくと良いですね。
「サンタさんお金くれる?」のまとめ
クリスマスにサンタさんからお金が欲しい、とお子さんに要求されたら、
まずは子供の気持ちの理解に努めましょう。
サンタさんからお金をプレゼントしてもらって、自分でも貯金して、貯まったら自分で選んだ好きなものを買う。
お金を貯める喜びを知ってもらえてよい経験になりますね。
また、サンタさんからのプレゼントはお金が欲しい、
とお子さんから要求されたら、おもちゃなど物しか、
もらうことが出来ないと説明をしましょう。
それでももし、お金のプレゼントを贈る場合は、
3,000円~5,000円を相場に考え、クリスマスデザインの封筒に入れ、
枕元に置いてあげると良いでしょう。
でもやっぱり、お金をサンタさんから欲しがると、
今後も毎年サンタさんからお金をもらえると思い込むので、
親御さんが正体だと伝えてもOKです。
そのうえで、お金は簡単に人生を乱すことがあるので、
気軽に贈ることは出来ないと説明をしましょうね。
お子さんにはしっかりと、お金の価値や使い方を学ばせてから、
贈るようにしていくと問題ないですよ。
コメント