部屋の中に現れる虫といえば、クモやゴキブリ。
夏場は羽虫や蚊も良く出ますね。
外に洗濯物を干すことでカメムシがくっついてしまい、
部屋の中にまで持ち込んでしまうこともあります。
この虫たちは比較的よく入り込んでしまうので、
対処方法をご存知の方も多いと思います。
ですが、ムカデが現れた場合の対処法を知る人はほとんどいません。
「ムカデなんか家にいないよ!」
そんなふうに思う人も多いと思います。
ですが、日中は森林などの暗い場所などに生息していますが、
夜行性なので、日が暮れるとエサを求めて家の中に現れたりします。
そうは言っても、ムカデ自体あまり見かけないと思いますので、
家で発見しても、どうしたらいいのか分からないですよね。
そんなあなたのために、ムカデの対処法をご紹介しますと、
・電気をつけて明るいままにしておく
・湿度を減らし部屋を清潔に保つ
・ムカデが苦手なニオイで寄せ付けない
この3点が重要になります。
それでは、この3点の対処法を詳しくご説明していきます。
ムカデは負の光走性あり!電気をつけて寝た方が良い!?
まずムカデの特徴としては、冬の寒い時期は冬眠するので、
あまり見かけることはありません。
暖かい5月〜10月くらいが、ムカデの活動する時期ということになります。
次にムカデは夜行性なので、昼間は寝ていることが多くなります。
なので、屋外では庭の鉢植えの下などジメジメしやすい暗い場所で、
見かけることが多いと思います。
「ムカデは1匹部屋にいると、もう1匹いる!」
と聞いたことがあるかもしれませんが、これは本当です。
つがい(二つ組み合わせて一組となるもの)でいると思われがちですが、
母親と子供の2匹でいることが多いので、知っておくといいですね。
梅雨の時期などジメジメして天候が悪く、部屋の中が暗いと、
ムカデも入ってきやすい環境になります。
なので、電気をつけて明るくしておく事は効果的な方法になります。
でも気をつけなければいけないのは、部屋の中でムカデを見つけてから、
部屋を急に明るくする事です。
夜行性とはいえ、暗いところで眠っていたり、
落ち着いているムカデをビックリとさせてしまう可能性があります。
それで家の中から確実に出ていってくれたらいいのですが、
別のところに隠れてしまうと、本末転倒ですよね。
ムカデなんて家に居たら、落ち着いて生活なんてできませんからね。
ムカデは湿度が高くて暗い所を好む!布団の中は危険!?
先ほど書いたようにムカデはジメジメした所を好みます。
そして夜行性なので、暗い布団の中は
ムカデの大好きな場所になってしまう可能性が高くなります。
布団を敷いたままにしていたり、掛け布団を畳まずにベッドの上に置いておくと、
ムカデの好む場所になってしまうという事ですね。
ムカデは狭いところを好み、わずかな隙間から侵入します。
部屋の中でムカデが好みそうな場所は、エアコンのダクト周辺、
窓のサッシ、観葉植物、冷蔵庫の下などですね。
このような隙間がある箇所には、
テープなどを貼り、塞ぐことで対策することができます。
ムカデはエアコンで対策!乾燥の加速には扇風機で!
ここまでムカデの特徴や、ムカデが好む場所を紹介しましたが、
次はムカデが出ないようにするための、対策についてみていきましょう。
まずムカデは乾燥を嫌うので、エアコンの除湿を使うのが、
部屋全体を乾燥させ、広い範囲に効果的です。
扇風機を使えば、部屋の中の空気が循環するのでより効果が出ますね。
布団まわりの湿気対策には、布団乾燥機もオススメです。
ムカデの出やすい梅雨の時期は、布団もジメッとしがちですね。
布団乾燥機を使えば、ふわふわの布団で眠ることができ、
ムカデも出にくくなる上、衛生的なので良いことずくめですね。
では、玄関や押し入れ、洗面所などの水回りや
湿気がこもりやすい場所の対策どうするのか。
玄関や押し入れなど常に換気をしていることが難しい場所は、
除湿剤を置く方法があります。
ドラッグストアや100円ショップでも簡単に手に入るので、
試してみるのもいいですよ!
洗面所やお風呂場など水回りの対処方法は、
なるべく窓を開けたり、換気扇を回して乾燥させるのが1番の方法です。
それが難しいようなら、除湿剤を置いたり、
水気をふき取る方法がありますので、自分に合った湿気対策をしたいですね。
他にはムカデが部屋の中に入ってくることを防ぐ方法もあります。
とにかくムカデを部屋に侵入しにくくすることが大切です。
ムカデは少しの隙間から入ってくるので、
網戸や排水溝に隙間がある場合は塞ぐことが大切ですね。
そしてなによりも部屋を清潔保つことが大切です。
ムカデはエサを求めて家に侵入してくるので、
部屋を清潔に保つのは効果的になります。
ムカデはヒノキやハッカの匂いが嫌い!
最後にムカデが苦手なニオイのものを置いておくことも効果的な方法です。
ムカデはヒノキやハッカの香りが苦手になります。
玄関やベランダや庭に出入りする窓の近くは、
頻繁に開け閉めすることからムカデも入りやすくなります。
そのような場所に、ムカデが苦手な匂いのするものを置いておくのもいいですね。
では、ムカデがもう部屋にいた場合はどうすれば良いのでしょうか。
この時の対処方法を見ていきましょう。
ムカデは噛まれると非常に危険です。
なので、素手ではなくトングなどでつかんで駆除したり、
物を使って潰してしまう方法があります。
それ以外にも、濡れてもいい場所なら熱湯をかけて駆除することもできます。
火傷に気をつけて桶やバケツに溜めたお湯をかけましょう。
ムカデ用の殺虫剤を用意しておきましょう。
1番手軽にできるので1つ用意しておくと安心できます。
私は以前、家の中でムカデを発見した時、
殺虫剤を切らしていたので、とっさにカビキラーをかけました。
泡で見えなくなるまで浴びせまくったら、
のたうち回って動かなくなりました。
除菌も同時にできる新たな発見でした、(笑)
まとめ
ムカデは暗くてジメジメした場所を好みます。
なのでエアコンなどを使い、部屋を乾燥させるのが効果的です。
エアコンが使えない場所には除湿剤を置いたり、水回りは換気扇を回したり、
水気をふき取ることでムカデ対策をすることが出来ます。
ムカデは明るい所が苦手ですが、すでに部屋にいる場合、
急に明るくするのはムカデもビックリしてしまい危険です。
ムカデ専用の殺虫剤が駆除するには効果的です。
もし無ければ、カビキラーも効果があります。
予防策として、ムカデが入ってきそうな場所を塞ぎ、
部屋をきれいに保ち、ハッカやヒノキなどの香りのする物を置いて
ムカデが入らないように対策します。
できることから始めていき、ムカデが部屋に侵入しない環境作りが大切です。
コメント