本ページはプロモーションが含まれています。

トイレのタオル掛けは使わない?上から出る水は手を洗うためのもの?


トイレの個室に、独立した洗面台がない場合、
トイレを済ませたあと、皆さんはどこで手を洗いますか?

トイレから出て洗面台まで行ってから、
手を洗う人もいるかと思います。

ですが、トイレを使用した後に、
そのままの手でドアノブを触るのは汚いです!

ところで、トイレの上の方から出てくる水があるけれど、
その水はどこからくる水で、手を洗えるほどキレイなのでしょうか。

あなたは、その水が何のためにあるのか知っていますか?
その水で手を洗ったことはありますか?

知らない人のためにご説明しますと、
トイレの上から水が出てくる部分のことを「手洗い管」と言います。

個室の中に洗面台がないとき、手を洗うために作られたものになります。

そこから流れる水は、キッチンやお風呂場に使われている水道管から、
トイレに引かれている水なので、手を洗うのには全く問題はありません。

他の蛇口から出る水道と同じように、キレイな水という事ですね。

トイレの中には、タオル掛けが取り付けられている場合が多いです。
手洗い菅から出る水で手を洗った後に、手を拭くのを想定してのことです。

では外出時など、家以外のトイレの利用時はどうでしょう。
ほとんどの場合、トイレ内では水で手を洗うことができません。

ではどうするのか?
今回は個室トイレを衛生的に使う方法についてご紹介していきます。

スポンサーリンク
  

トイレの上から出る水は手を洗うため?汚くない?

先ほどお伝えしたように、トイレの上から出る水は
「手洗い管」と呼ばれていて、手を洗うために作られています。

そこでトイレの水の流れについて詳しく説明します。

まずトイレを使用して水を流すと、
トイレのタンクに溜められていた水は便器に流れます。

そうするとタンクが空になるので、
次に使用する時のためにタンクに水を貯める必要があります。

そのタンクに貯めるために、水道管から来た水の一部が、
「手洗い管」を通して上から出てくる仕組みになっているんですね。

この仕組みが分かるとトイレの上から出てくる水は、
キッチンやお風呂場と同じ水が流れているので、
全く汚くないということがわかりますね。

今まではトイレという場所で、
便器に流れる水と同じようなタイミングで出てくることから、

どの水が使われているのかわからずに、
何となくあまり綺麗ではないと考えていた方もいるかと思います。

でもこれからは気兼ねなく使うことが出来ますね。

トイレのタオル掛けは使わない!何のためにあるの?

トイレの上から出る水は、他の場所と同じキレイな水が出ており、
「手洗い管」という手を洗うためにあるということが分かりました。

ですのでトイレのタオル掛けは、その「手洗い管」で手を洗った後に、
手を拭くために設置されているということになりますね。

「手洗い管」を通してキレイになった手を拭くためのタオル掛けなので、
清潔なタオルを掛けておくように心がけましょう。

これによって、手で触れることの多いドアノブをキレに保つ事ができます。

そうは言ってもドアノブは家の中だけでも至る所にあります。

不特定多数の人が触れるドアノブは、
あなたが思っている以上に汚く雑菌が多く付着しています。

スポンサーリンク

トイレだからではなく、

「より多く手に触れる部分」ほど、汚れは蓄積しています。

それだけドアノブは汚れやすく、雑菌の温床となっているので、
小まめに除菌スプレーなどをかけて拭くなどして清潔にしたいですね。

手を洗わないとトイレのドアノブは汚い!外のトイレの場合はどうする?


公共施設ではタンクに異物を混入されないように、
元々「手洗い管」に蓋をしているところもあります。

最近では、それに加えて、トイレ内に独立した洗面台がある個室や、
タンクの無いトイレも増えてきました。

なので、あまり「手洗い管」が付いたトイレに
馴染みがない方もいるかもしれません。

ですが、洗面台が個室の中に無かったら、
トイレを出る時どうたら良いのでしょうか。

トイレの個室を出てから、洗面台で手を洗おうと思う人もいるかと思いますが、
それだと個室を出る時にそのまま触れるドアノブが汚くなりますね。

ですので、手洗い菅がトイレ内にあるのであれば、
「手洗い管」から出る水で手を洗いましょう。

自宅や知人宅だったら抵抗は無いけれど、
古い公共のトイレの場合、掃除が行き届いていないかもしれません。

そんな場合「手洗い管」から流れる水がキレイで、
手を洗うためのものだと仕組みがわかっていても、
やっぱり抵抗がある人もいるかもしれません。

逆にあなた自身は「手洗い管」で手を洗うけれども、
みんながきちんと手を洗っているかどうか分からないから、
ドアノブに触りたく無いという人もいるかと思います。

そんな時、ドアノブを触れるために
トイレットペーパーを利用するという人もいます。

そうすると使用頻度が増えてしまい、
切らしてしまう頻度が増えてしまうかもしれません。

トイレットペーパーは限りある資源です。

そんな方にはドアノブを触らないようにできるグッズを、
持ち歩いていると安心できるのではないでしょうか。

このアイテムは、様々な形状に合うように作られています。

カバンやキーケースに取り付けられるような、
片方がフックになっているグッズにすれば、
いざという時に困らなくていいですよね。

値段も200円くらいの手軽なものから、
3,000程する様々な形に対応できる本格的な物まであります。

自分に合ったものが選べます。

まとめ

トイレの上から出てくる水は「手洗い管」と言います。

トイレの水を流した時に、空になったタンクに水を溜めるために、
水道管を通ってきたばかりのキレイな水になります。

ですので「手洗い管」の水で手を洗うのは全く問題がないので、
安心して手を洗いましょう!

そしてトイレの中にあるタオル掛けはこの水で手を洗い、
キレイにした手を拭くものになります。

「手洗い管」の仕組みがわかっても、まだ少し抵抗がある方や、

公共のトイレで、みんなが同じように手を洗ってから
ドアノブを触っているか不安になる方には

ドアノブに触れないようなグッズが色々あります。

このようなグッズを使い、石鹸がある洗面台で手と一緒にそのグッズも洗えば、
バッグの中にしまうにしても抵抗は無いですね。

うまく「手洗い管」の水を活用して清潔を保ちましょう!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました