本ページはプロモーションが含まれています。

にんにくのすりおろしが青くなるのなぜ?変色を防止する方法はある?


にんにくのすりおろしが青くなるのは、にんにくに含まれている、
『アリイン』という成分が刺激されてると同時に、
鉄分が空気に触れて酸化してしまうから。

変色を防止するには、すりおろしにんにくにお酢を少量かけるか、
すぐに調理したり食べない場合は、密閉容器に入れて冷凍保存する、
もしくはオリーブオイルに浸しておくことが適しています。

すりおろしたにんにくが青くなると、本当にビックリしますよね!

今回はそこで、にんにくのすりおろしが青くなるワケや、
変色をどうにか予防することが出来るのかを解説していきます!

スポンサーリンク
  

にんにくのすりおろしが青くなるのはなぜ?食べられる?

にんにくのすりおろしが青くなるのは、
にんにくが持つ『アリイン』という成分がすりおろしによって刺激され、
また、鉄分が空気に触れて酸化してしまうから。

でも成分が刺激されたことと、にんにくの鉄分が酸化したため、
青くなることがあっても、鮮度や品質や風味に問題ないので、
もちろんちゃんと食べることが出来ますよ!

どうしても、すりおろしたにんにくが変色すると、
食べて良いのか迷いますね…。

それでもにんにくが青くなるのは、
単なる刺激と空気に触れたことからなので、
食べても本当に大丈夫ですよ!

私も前にすりおろししたにんにくを変色させた、
ということがありましたが、調理すれば普通に食べられました。

もちろん風味も悪くなっていなかったので、
料理も美味しく出来ましたよ!

にんにくがたとえすりおろしして青くなることがあっても、
どうか心配せずに食べてくださいね。

むしろ青くなるという変色の仕方だけなのでしたら、
食べない方がにんにくがもったいなくなってしまいますよ!

青くなるのはそれだけ、そのにんにくに栄養が含まれている、
ということにもなるので、安心して食べていきましょう。

すりおろしたにんにくの変色を防止する方法は?

すりおろしたにんにくの変色を防止するには、お酢を少量かける、
すぐに調理したり食べない時は密閉容器に入れて冷凍保存する、
オリーブオイルに浸しておく、という方法がおすすめ。

ではより詳しく、すりおろしたにんにくの変色防止方法を解説します。

お酢を少量かけてお

お酢はにんにくの酸化による変色を防止する効果があるので、
すりおろしたにんにくが青くなることがないように、
お酢を全体に少量だけ、目安としては小さじ1杯程度をかけましょう。

すると酸化して青くなるなど変色しないので、
色味も良いままにんにくを食べることが出来ますよ。

お酢をかけたとしても、すりおろしたにんにくを加熱調理すれば、
お酢の風味はほとんど消えてしまうので、
料理の味に差し障りが出ることもありません。

密閉容器に入れて冷凍保存する

すりおろしたにんにくの変色を防止したいなら、
にんにくをすぐに使ったり食べない場合は、
タッパーなど密閉容器に入れて冷凍保存しましょう。

スポンサーリンク

変色を防止できるだけでなく、鮮度も2~3週間はキープできます。

ただし空気が極力すりおろしたにんにくに触れないように、
しっかり密閉容器に入れておくことを忘れずに。

また冷凍しておいたすりおろしにんにくを食べたり調理する際は、
冷蔵庫に移して自然解凍してから使ってくださいね!

鮮度もバッチリ保てて、しかも変色も防止できるので、
冷凍保存するってやっぱり良いことなんですよ。

私もにんにくは冷凍保存を心掛けています。

あなたもぜひ、にんにくの変色防止のためにも、
すぐに使わないなら冷凍保存しましょうね。

オリーブオイルに浸す

すりおろしたにんにくはオリーブオイルを適量かけて、
浸しておくだけでも変色を防止できます。

オリーブオイルをかけて浸しておくなら、
イタリア料理を作る際、特に役立ちますね!

そのまま炒めて調理すれば、
にんにくの香り豊かなソースが出来上がるので、ぜひお試しくださいませ。

以上がにんにくのすりおろしが青くなるなど、
変色を防止する方法です。

どれも簡単な防止策なので、にんにくをすりおろした際は、
調理に使うタイミングや、自分がしやすい方法で、
変色防止をすると良いですよ。

にんにくの変色が茶色くなるのはなぜ?食べられる?


にんにくが茶色に変色してしまっているのは、
腐敗している証拠なので、絶対に食べないこと!

実はにんにくって腐ると茶色に変色してしまうんですよ…。

茶色に変色したにんにくは、もう加熱しても食べられないし、
当然風味も悪くなっているので、必ずすぐに処分しましょうね。

変色は青や緑でしたら、刺激や酸化の影響なので、
問題なく食べられるのですが、茶色だとにんにくそのものが、
もう食べられないくらいに傷んでいるので注意すべき。

食べると食中毒にかかるリスクが高いですよ!

私も前ににんにくを長期間そのままにしておいて、
茶色に変色させてしまったことがありました…。

もちろんその時は、にんにくから悪臭がしたし、
食べられそうな状態ではなかったので、すぐに捨てましたよ。

にんにくが茶色に変色している場合は、
もう食べられないと判断して良いものなんです!

茶色に変色したにんにくって、悪臭の他に感触が柔らかくなっていたり、
ドロドロに溶けかけている、という場合もあるんですよ。

いずれかの一つでも当てはまるのでしたら、
そのにんにくは食べないでおきましょうね!

特に変色したにんにくはもうダメになっている証拠なので、
問答無用で捨ててくださいませ。

まとめ

にんにくをすりおろしたら青くなるのは、
すりおろしという刺激によって成分が変化することと、
鉄分が空気に触れて酸化してしまうから。

でも風味や鮮度には問題ないので食べられるし、
お酢を少量かけたり密閉容器に入れて冷凍したり、
オリーブオイルを適量かけて浸しておくと変色防止できます。

ただし、にんにくが茶色に変色しているのは、
腐っている証拠なので、必ず食べないで処分しましょうね!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました