新幹線の座席で、ヘアアイロンを使うことはできるのか?
結論から先に言うと、使えます!
ですが、座席で使うのはマナーが良くないです。
他人に迷惑をかけるので、座席での使用は控えて、新幹線のパウダールーム(化粧室)で、洗面台にあるコンセントを利用しましょう。
新幹線の座席で使用することが可能なワット数は、ほとんどのヘアアイロンに対応していて問題ないです。
ですが、周りの人から見て座席での使用は、あまり気持ちの良いものではありません。
マナーが良くないと感じる人が多くいます。
それに加えて高温になるヘアアイロンを、人がいる場所で使用するのは非常に危険です。
今回は、ヘアアイロンを新幹線でマナー違反にならずに、使用する方法について、ご紹介していきます。
新幹線でヘアアイロンは一応使える!でもマナー違反はダメ!?
今では、新幹線の各席にコンセントがついている車両も増えており、スマホなどの充電に利用しても全く問題はありません。
ワット数は200Wになりますので、この範囲であればどんなものでも利用できます。
ただ、どんなもので利用できると言っても、何にでも使っていいわけではありません。
たくさんの人が利用する新幹線。
自分だけでなく、他人も気持ちよく利用できるようにしたいですよね。
そのために、ルールはもちろんのこと、マナーを守って使用することが大切です。
新幹線のコンセントは、古い車両の場合は全ての座席についていない場合もありますので、他の人が使うかどうかなど、周囲への気遣いも忘れないようにしたいです。
ヘアアイロンは新幹線のパウダールーム(化粧室)の洗面台で
新幹線でのヘアアイロンを使うのに最適な場所として、パウダールーム(化粧室)があります。
これにはいくつかの理由があります。
まず、必要な電源を利用できます。
列車の一般座席では、電源の利用が制限されていることがあり、ヘアアイロンには電源が不可欠です。
パウダールームには、これらの器具に必要な電源が提供されています。
また、パウダールームは座席に比べて広くて使いやすいスペースが確保できます。
通常の座席では狭く、ヘアスタイリングがしにくいことがありますが、パウダールームなら快適に作業できます。
さらに、プライバシーが確保され、他の乗客の視線を気にすることなく作業ができます。
これにより、ヘアアイロンのコードを周囲に気を使わずに広げることができ、座席を熱で痛める心配もありません。
また、他の乗客に迷惑をかける心配もなくなります。
パウダールームには、大きくて明るい鏡もあり、ヘアスタイルを整えやすいです。
ただし、デメリットとしてパウダールームの利用者が多い場合は、待ち時間が発生することがあります。
新幹線のコンセントは勝手に使っていいの?
先ほど200Wまでの使用であれば、どのようなものでも利用できるとご紹介しました。
でももし隣の席の人が、ヘアドライアーを使い始めたらどう思いますか?
電気ジェーバーでも構いませんが、静かな車内で音が出るものを使用すれば、周りに迷惑がかかるとすぐにわかりますね。
ヘアアイロンの場合はどうなのでしょうか。
確かに音はしませんが、髪の毛が必要以上に落ちたり、少し焦げたようなニオイがします。
毎日使っていると、そのニオイに慣れてしまい忘れてしまいがちですが、嗅ぎ慣れていないと不快に感じるニオイになります。
以上のことからも、周りにいる人が不快に感じるヘアアイロンを使用することは、マナー違反になりますよね。
そしてマナー違反以外にも、高温になるヘアアイロンを、動いている新幹線の座席で使用することは、使用している本人も、周りの座席や近くを通る人にも大変危険です。
毎日のように使用していると、コツを掴み、安全に使用できると思いがちです。
ですが、ヘアアイロンは種類によっては、
「200度近くの温度設定が可能なものもある」
このように、危険なモノであることを忘れてはいけません。
比較的少ないですが、新幹線も非常ブレーキがかかることもあり、カーブがあったり、揺れや駅に近づいた際には減速もします。
その時に他の人があなたの近くを通り過ぎてよろめいたりしたら、火傷を負わせてしまうこともあるかもしれません。
子供の場合は、あなたの手元が子供の顔の高さになるので、万が一火傷をしてしまうと大変危険です。
誰かに火傷をさせてからでは遅いので、新幹線の座席で、ヘアアイロンを使用することは絶対にやめましょう!
新幹線でヘアアイロンは席以外の洗面台で使うべき!
どうしても新幹線の中で、ヘアアイロンを使いたい場合もあると思います。
そんな時は、新幹線の洗面台にもコンセントが備えられていますので、そちらに移動してから使いましょう。
使用できるワット数も、座席のコンセントより大きくなります。
車両と車両の間になるので、音や匂いも気にしなくて良くなります。
ここならヘアアイロンはもちろん、電気カミソリやヘアドライアーまで使用することができますね。
鏡があって、見ながらヘアアイロンを使えますので、あなたにも良いことずくめではないでしょうか。
ただし、乗り降りする乗客が多い駅が近くなると、トイレや洗面台が混み合う場合もあります。
その時に長時間利用し続けるのはあまり良いとは言えません。
停車駅と停車駅の間を利用したりして、周りの人にも配慮して利用したいですね。
新幹線でのヘアアイロン使用のまとめ
新幹線でヘアアイロンを使うのは可能ですが、マナー違反とされます。
他の乗客に迷惑をかける可能性があるため、代わりにパウダールーム(化粧室)の洗面台での使用が推奨されます。
ここでは電源が利用でき、広いスペースとプライバシーが保たれ、他の乗客への迷惑も少なくなります。
新幹線の座席では、200Wまでの電気製品が使えますが、騒音や匂い、安全性の問題から、ヘアアイロンの使用は避けるべきです。
特に、高温のヘアアイロンを他の人がいる場所で使用するのは危険です。
したがって、ヘアアイロンは座席以外の場所で使うことが望ましいです。
コメント