本ページはプロモーションが含まれています。

モバイルバッテリーの捨て方!横浜市鶴見区・神奈川区・西区・中区・南区・港南区・保土ケ谷区・旭区・磯子区・金沢区・港北区・緑区


モバイルバッテリーを処分しようとしている横浜市にお住いのあなた!

横浜市ではモバイルバッテリーの収集はしていないのはご存じですか?
捨てても回収してくれないので注意が必要です。

横浜市で収集してくれる電池は、

・マンガン乾電池

・アルカリ乾電池

・リチウム一次電池

・ニッケル系一次電池

・コイン電池(形式記号CRまたはBR)

電池も色々型がありますから、分からなければ確認しましょう。

これらの電池は、燃やすごみの収集日と同じ日に収集してくれます。

燃やすごみとは別にして、中身が確認できる透明または半透明の袋を使って処分します。

では、モバイルバッテリーはどう処分するのか?

回収協力店へ持って行く必要があります。
その協力店に設置してある、

「小型充電式電池リサイクルボックス」

このボックスに入れて処分するのです。

協力店の場所、モバイルバッテリーを捨てる時の注意点などを知りたい方は続きをどうぞ♪

スポンサーリンク
  

モバイルバッテリーは状態を確認してから処分しよう

電池には危険が潜んでいます。
あたたはその危険性はご存知でしょうか?

モバイルバッテリーの使い過ぎは危険です!

モバイルバッテリーは消耗品です。
長く使い続けると当然劣化してきます。

新しいものに買い替えるタイミングは、
充電するのに時間がかかったり、バッテリーが減りやすくなったらです。

劣化した状態で長く続けると、

・バッテリーの膨張
・発火などの事故

これらの、リスクが伴います。

モバイルバッテリーを安全に使い続けるには、
「そろそろかな」と感じたら早めに処分するほうが無難です。

その際に悩むのが、バッテリーの処分方法です。

処分の前に、モバイルバッテリーの処分にあたっての注意点を把握しましょう。

リサイクル品として、モバイルバッテリーを処分する

バッテリーは消耗品なので、いつかは処分しなければいけなくなります。

処分する方法として、買取店に持ち込む方法もあります。

スマホ用の安いモバイルバッテリーは取り扱ってくれませんが、
ノートPCにも充電可能な大容量のモバイルバッテリーであれば、
買い取ってもらえる可能性があります。

あなたが処分しようとしているのが、
大容量のモバイルバッテリーであれば、販売も検討してみましょう。

モバイルバッテリーを処分するときに注意したいこと


先ほどお話ししたように、古くなったモバイルバッテリーは、
ゴミ出ししても、回収してもらえません。

スポンサーリンク

サイクル協力店に持ち込んで処分します。

バッテリーに使われている充電池の種類の確認

最近のモバイルバッテリーに使われている電池は、
リチウムイオン電池が主流です。

しかし、古いものだと、ニッケル水素電池など、
ほかの充電池が使われている可能性もあります。

電池の種類によっては、処分の方法が異なる場合があるので確認が必要です。

※ここでは、リチウム式の電池の処分法についてご紹介しています。

あなたが処分しようとしているバッテリーの種類は、
取扱説明書や、電池に記載されているリサイクルマークでも確認できます。

モバイルバッテリーは燃えないゴミではない!

あなたは、モバイルバッテリーは「燃えないゴミかな?」と思ってませんでした?

中には、市のゴミ収集に出してしまおうと考える人もいるかも。
しかし、燃えないゴミとして回収してもらえません。

その理由は、「発火による可能性がある」ためです。

このルールは、安全面を考えて決められているのです。

必ずルールを守りましょう!!

横浜市のモバイルバッテリーの処分の仕方

リチウムイオン電池は小型二次電池に分類されます。

燃えないゴミとして出す事はできませんが、
資源有効利用促進法の対象としてリサイクルが可能です。

リサイクル協力店にリサイクルボックスが置かれています。
ボックス設置店の中には、ボタン電池だけしか処分できない所もあるようです。

以下、紹介する場所はモバイルバッテリーが処分できる店舗です。

小型充電式電池リサイクルボックス設置場所

【各区の区民利用施設(地区センター・スポーツセンター)】

【市庁舎および各区の区役所】

【各区の資源循環局事務所】

【資源循環局焼却工場】

【店頭回収】
・イオンスタイル東神奈川店(神奈川区富家町1)

・イオン金沢シーサイド店(金沢区並木2-13-1)

・イオンスタイル東戸塚店(戸塚区品濃町535-1)

・イト―ヨーカドー上永谷店(港南区丸山台1丁目12)

・イト―ヨーカドー立場店(泉区中田西1-1-15)

・イト―ヨーカドーららぽーと横浜店(都筑区池辺町4035番1)

・イト―ヨーカドー横浜別所店(南区別所1-14-1)

・イト―ヨーカドー桂台店(栄区桂台中15-1)

・イトーヨーカドーたまプラーザ店(青葉区美しが丘1-6-1)

・イトーヨーカドー洋光台店(磯子区洋光台3-10-3)

・イトーヨーカドー若葉台店(旭区若葉台3-7-1)

・アピタ長津田店(緑区長津田みなみ台4丁目7-1)

・アピタ横浜綱島店(港北区綱島東4-3-17)

・ホーマック瀬谷店(瀬谷区北新25-1)

・ホームズ新山下店(中区新山下2-12-34)

まとめ

ゴミ出しの3原則!

・決められた日に  
・決められた場所に
・決められたものを

ごみの減量・リサイクルに取り組んで、資源を大切にしましょう!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました